企業もグローバルな時代になって、
海外勤務のビジネスパーソンが増え、
住環境も様々変化しています。
海外勤務を終えて帰国する際、
困るのが新居のカーテンです。
海外からカーテンを選んで発注し、
帰国と同時に受け取るなんて、
本当にできるのでしょうか?
東京都渋谷区に帰国されたKさんは、
ネット通販を活用して成功されました。
————————————-
この度は海外からの注文で、
色々ご相談に乗っていただき、
有り難うございました。
サイズと部屋の写真をご連絡すると、
ていねいにアドバイスを頂けて、
とても安心して発注することができました。
帰国してすぐに取り付けましたが、
とても満足しております。
————————————–
インターネットを活用することで、
お店の営業時間を気にすることなく、
自由にカーテン探しができます。
カーテンのネット購入で心配なのは、
イメージが違っていたらどうしよう、
サイズが間違っていたらどうしよう、
この2点に集約されます。
色やデザインは確認できても、
布が醸し出す質感や雰囲気は、
ネットで伝わってきません。
そこは実際の生地を手に入れて、
発色や手触りなど確認しないと、
安心は得られないでしょう。
大半のネットショップが行っている、
生地見本無料サービスがありますので、
利用されることをお勧めします。
海外発送代行サービスを利用すれば、
気軽に生地見本を取り寄せ可能です。
問題はカーテンサイズの計測ですが、
不動産屋の営業の方にお願いして、
現地のサイズを測っていただきましょう。
計測を依頼する時は安易に頼まず、
発注先のカーテン専門店に相談して、
計測箇所の指示をもらいましょう。
それさえ正しく守って計測できれば、
まず完璧なサイズで仕上がります。
海外勤務されている日本人のあなた、
帰国される時は考えるカーテンに、
ぜひご相談ください。
カーテン選びに関するご質問や、
ご相談があればお気軽にどうぞ!