考えるカーテン-カーテンの選び方大辞典

考えるカーテン-カーテンの選び方大辞典

おしゃれなオーダーカーテンが揃う通販店クレールが運営する辞典型カーテンブログ。365日毎日届く動画付きメルマガで、学校でも教えてくれないカーテン情報を楽しく学べます。

  • ライン
  • 電話番号
  • メール
  • 初めての方
  • 会員登録
  • カートをみる
  • ログイン
メインイメージ1
メインイメージ2
メインイメージ3

初めての方へ

商品一覧

オーダー

お問い合わせ

カーテン屋さんが考えた出前出張サービスとは?

600

 

 

カーテンを窓にかけた雰囲気を、
リアルなイメージを描ける人と、
全くできない人がいます。

 

洋服も試着しないと決められない、
そういう方のために考案されたのが、
カーテン出張サービスです。

 

カーテン選びはカタログを見たり、
お店やショールームへ出かけて、
展示品を見て参考にします。

 

お店ではこれで決まりと思ったものの、
自宅に帰ってからあれこれ迷いだし、
最終決断ができません。

 

実際にカーテンを窓にかけてみないと、
部屋に似合うのか似合わないかの、
イメージがわかないためです。

 

その時は自宅にカーテンを持ち込んで、
窓辺で提案してくれる出張のお店が、
近くにあれば利用するのも手です。

 

 

イメージをつかむのもそうですが、
色の確認ができる点もメリットです。

 

お店やショールームでは照明演出があり、
実際のお部屋の自然光でみるのでは、
全く印象が変わることもあります。

 

購入前に現品で確認できるサービス、
出前出張サービスが好評な理由は、
こういったところにあるようです。

 

もちろんデメリットがないわけではなく、
提案されるカーテンは限定される点です。

 

多くのお店はセレクトショップ型なので、
お店が得意とするデザインに集中し、
気に入るものがないかも知れません。

 

せっかく来ていただいたのだからと、
妥協して選ぶこともあるでしょう。

 

見積もりを出してもらうと高額で、
断りづらいこともあるでしょう。

 

お店の人を自宅に入れるからには、
それなりの覚悟が必要です。

 

それが嫌な方はまず小窓などお試しで、
ひと窓だけオーダーするのもありです。

 

そして実際に窓にかけてみてよければ、
メインの掃き出しや腰高を注文する、
そういったお客様も増えています。

 

工夫次第で妥協せず納得できる、
カーテン選びができますので、
あきらめず行動してみましょう!

 

 

カーテン選びに関するご質問や、
ご相談があればお気軽にどうぞ!

 

 

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

 確認ページはございません。内容をご確認の上チェックを入れてください

  

記事が気に入ったら
考えるカーテンを "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

考えるカーテン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事