本日おかげさまで、Youtubeチャンネル登録者100人を達成いたしました!
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/user/CurtainCreerTV
私の中では100人はひとつの目標でしたので、
こうしてブログで発表させていただきました。
ご登録下さった視聴者の皆様、
本当にこころから感謝いたします。
世の中楽しい動画、ためになる動画、数ある中から、
「カーテン」と言うニッチなジャンルに興味をもって下さって、
本当に嬉しい限りであります。
僕はメーカーという立場の人間から独立して、
見よう見まねで始めた素人のカーテン屋が原点です。
どこかのお店で修行を積んで、独立したわけではありません。
ホームページを見てご相談下さったお客様全ての方たちが、
私にとって最高の師匠でありました。
解決方法をお客様と一緒になって考えてきた経験が、
古い体質のカーテン業界とは一線を画すようです。
業界はネット情報の氾濫で混乱する消費者の救済を、
カーテンのプロを育成し権威付けすることで、
全て解決できると信じています。
最近では「窓装飾プランナー」という新しい資格制度が作られて、
カーテン専門店関係者はこぞって資格取得に挑戦しています。
ところが資格を取ってもお客さんが殺到するわけでないので、
次はこの資格の認知活動に力を入れましょうと呼びかけてます。
そもそもカーテンに価値を感じている方はほんの一部で、
「引越の時に適当な物を買えばそれで済むじゃん!何か問題あんの?」
カーテンの価値観なんて普通こんなもんですよね。
で、実際に引越して暮らし始めると、出てくる出てくる、
暑い、寒い、眩しい、人が覗いてるとか、不満が噴出。
こうしたことが昔から延々と繰り返されていて、
何一つ人々のカーテン選びの失敗は減りません。
この過程を踏まえた上で私たちがすべきことは、
基礎的なカーテンの選び方を一般常識として、
広く世の中に普及させることが最優先だと思います。
そうした想いが強い私にとって動画配信は、
もはやライフワークとなってしまいました。
一般人がそこそこカーテンについて詳しくなったとき、
それ以上のノウハウやテクニックで魅了する、
窓装飾プランナーが活躍する時代になります。
まずはカーテンの価値をもっともっと知ってもらう、
そんな活動を動画配信でこれからも続けていきます。
まだチャンネル登録されていない方はぜひ!
https://www.youtube.com/user/CurtainCreerTV