考えるカーテン-カーテンの選び方大辞典

考えるカーテン-カーテンの選び方大辞典

おしゃれなオーダーカーテンが揃う通販店クレールが運営する辞典型カーテンブログ。365日毎日届く動画付きメルマガで、学校でも教えてくれないカーテン情報を楽しく学べます。

  • ライン
  • 電話番号
  • メール
  • 初めての方
  • 会員登録
  • カートをみる
  • ログイン
メインイメージ1
メインイメージ2
メインイメージ3

初めての方へ

商品一覧

オーダー

お問い合わせ

家族をガンの脅威から守る風水講座

来週は2018年の幕開けですが、
風水では節分2月4日なんですね。

 

 

そこで風水鑑定を受けた方には、
新年の風水対策を個別再鑑定して、
1月中にお届けしています。

 

 

え、毎年風水鑑定やり直すの?

 

 

このように驚かれる方も多いですが、
ラッキーは永久に続かないのです。

 

 

誰もが気にしている毎年の運勢も、
良い時もあれば気をつける時もあり、
一年の行動に活かします。

 

 

人の運勢に影響があると同時に、
住まいの環境にも影響があります。

 

 

日本の風水は特定の場所に何かを置く、
それだけで運気アップ!みたいな。

 

 

住環境の条件が人それぞれですから、
効果がある人とない人が出ます。

 

 

だから本物風水は個人鑑定しますが、
新年が始まる2月4日まで1ヶ月、
環境を整えるに絶好のタイミングです。

 

 

過去のお客様を対象に調べたところ、
約7割の方が凶物件を選んでました。

 

 

しっかり風水で対策を伝授しますので、
毎年トラブル無くお過ごしかと思います。

 

 

しかし鑑定を受けておられない方は、
統計的に7割の方は凶物件のまま。

 

 

もちろん凶物件のすべてが悪い、
そういうことではありません。

 

 

条件によっては深刻な問題発生!
そんな確率が高いのです。

 

 

深刻な問題とは生命を脅かすもの、
癌の発症という脅威です。

 

 

間取りにはご家族それぞれに、
使っては行けない場所が存在します。

 

 

多くの方は知らずに使ってしまい、
不幸を引き寄せています。

 

 

私の友人はこれを知らずに使い続けて、
癌になったという実体験があります。

 

 

もちろん確証があるわけではないですが、
風水は人類4,000年の統計学ですから、
無視するには危険な情報ですよね。

 

 

この事実を沢山の方に知ってほしい!
そんな強い想いから生まれたのが、
「魂が喜ぶ間取り診断」です。

 

本格風水鑑定のライト版ですが、
まずは新居やいま住んでいる間取りが、
あなたにとって吉か凶になるかを、
簡易鑑定するサービスです。

 

 

すでに気になっているかと思いますが、
まず最初にどういうメカニズムなのか、
癌になる理由を知りたいですよね。

 

 

「家族をガンの脅威から守る風水講座」
→https://interiorcreer.jp/cancer/

 

 

 

まずは登録して風水を学んでいただき、
必要を感じたら診断を申し込みましょう。

 

 

来年は家づくりの段階から風水活用、
そんな当たり前の世界を目指して、
「間取り診断」頑張ります!

  

記事が気に入ったら
考えるカーテンを "いいね!"
Facebookで更新情報をお届け。

考えるカーテン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事