カーテンの無地といっても、
見た目も手触り感も様々あります。
部屋のテイストに合わせて、
素材感で生地を選ぶのも、
失敗しない方法です。
主な部屋のテイスト別に、
お勧めの無地を紹介します。
★ナチュラルテイスト
自然素材の麻袋を思わせるような、
太い糸をざっくりと織った、
ナチュラルなイメージの無地。
アイボリーやベージュといった、
アースカラーが中心です。
北欧調やカントリー、和モダンなど、
自然を愛する方にお勧めです。
★エレガントテイスト
表面に光沢感があるシャンタン調など、
上質で品があるテイストの無地。
薄手の生地は裏地をつけて重厚感をもたせ、
ドレープによる光の陰影を楽しみます。
リビングや寝室など用途は広く、
上品で落ち着いたインテリアの
空間作りにお勧めです。
★クラシックテイスト
どっしりとした手持ち感のある、
ベルベットやジャガードなどの
高級織物の無地。
カーテンだけの演出ではなく、
バランスや装飾カーテンレールなど、
窓辺をトータルでコーディネートします。
どっしりと構えた窓装飾に加え、
床には重厚なカーペットを敷き、
家具にもこだわりを入れて、
大人の至極空間を作ります。
無地のカーテンは扱いやすい反面、
この素材感の選択を誤ると、
壁紙や家具などのテイストと、
調和しないこともあります。
カラーコーディネートだけでなく、
素材感のコーディネートも、
考えるのがポイントです。
カーテン選びに関するご質問や、
ご相談があればお気軽にどうぞ!