カーテンデザインの中には、
ポップで楽しい柄が、
たくさんあります。
本日はそのポップな柄について
お話ししたいと思います。
ポップはカジュアルの1要素とも言えます。
カジュアルとは、どんな意味でしょう。
それは「普段着」という意味合いの、
ファッション用語になります。
それではカジュアルイメージに含まれる、
ポップとはどんなデザインでしょう?
それはコントラストのある配色や、
軽い、気取らない、ごちゃ混ぜ感覚、
といったことを意味します。
一言でいうと、
自由な発想で気取らないデザインを
コントラストをつけたカラーで表現する。
ということでしょうか。
人が感じるプラスの印象としては、
気分がハイになる、楽しくなる、
開放感、自由、現代アート等。
逆にマイナスの印象としては、
うるさい、飽きる、統一感がない。
ポップなデザインは個性的なので、
自分だけの空間を満喫したい時は
最適なデザインとなります。
狭い部屋ならポップなカーテンを、
メインアクセントとして使います。
それ以外のインテリア用品は、
色などはできる限り抑えめにして、
シンプルにまとめるのがコツです。
カーテン選びに関するご質問や、
ご相談があればお気軽にどうぞ!