さて本日はデザインの選び方について、
失敗しないポイントをお伝えします。
さてどんなカーテンにしようか?
とあなたが考えた時、
好みの物を選んでいませんか?
その時の頭の中のイメージは、
たぶん洋服選びの感覚でしょう。
好きな柄を選んで、何が悪いの?
いやそれで問題は無いのですが、
これだけは覚えておいてください。
カーテンは、お部屋の洋服である。
部屋の中には家具も照明も存在して、
それぞれが個性を主張しています。
それらの存在を無視してしまうと、
いくらお気に入りのカーテンでも、
調和が取れないことになります。
あるいは家具や照明を選ぶ時に、
カーテンのことも一緒に考えないと、
それも失敗する原因にもなります。
人は家具や照明に憧れを持ち、
大きな予算をかけてしまい、
肝心なカーテンに予算が無い!
そんな方たくさん見てきました。
家具・照明がどんなに素敵でも、
カーテンが適切なものでなければ、
至福の空間とはなりません。
そこでお勧めする手順として、
リビング・寝室・子供部屋など、
部屋別にテイストを決めます。
モダン・ナチュラル・クラシック
カジュアル・フラワー・エレガント
和風・アジアン
家族が集まるリビングは個性を抑え、
寝室などは個性的な物で構いません。
部屋ごとにテイストが決まれば、
家具・照明・カーテンをデザイン、
そしてカラーの調和を考えながら
決めていきます。
カタログやインテリア雑誌を見て、
自分たちの感性にぴったり合う、
心地よいデザインを見つけましょう。
昔はインテリア情報が乏しく、
失敗する人が多い時代でしたが、
インターネットの現代では、
無限に情報は手に入ります。
家族とインターネットを見ながら、
ワイワイ楽しく見つけて下さい。
カーテン選びに関するご質問や、
ご相談があればお気軽にどうぞ!